音楽コンクール 

ピ ア ノ コ ン ク ー ル 

音楽コンクールへ ようこそ

音楽とピアノの広場>音楽コンクール

         
  

音楽コンクール


  このページは、日頃から音楽をやっていて、
自分の力を試し、伸ばしたいと思う方のために作りました。

 そもそも、音楽コンクールというのは
いつごろから始まったものなのでしょうか。

  はっきりしたことはわかりませんが、競演という形では
既にバッハやヘンデルの時代から行われていた事実は有名です。

   コンクールに対しては、音楽は競争ではないとか、
所詮人間の評価など公平ではない等、いろいろな見方があります。

  しかし、名もない音楽家が世に出るには、チャンスではないでしょうか。

  また、常に向上を求める子供たちが、一つの目標にして
自己研磨に励むことは、大いに意味あることだと思います。

  何より同じように音楽に励む人の演奏に触れられるわけですから、
聴くことも勉強になります。

   以下に、様々な音楽コンクールについて、簡単に御紹介していきます。              
  
 

  1.日本音楽コンクール:毎日新聞社・NHK主催 毎年1回 8月〜10月
    
    (開催部門)ピアノ、ヴァイオリン、声楽、作曲、チェロ、フルート、クラリネット、オーボエ、トランペット、
           ホルン
    (年齢制限)作曲:制限なし、声楽:20〜35歳、ピアノ:17〜27歳、ヴァイオリン:15〜29歳等 
                  賞金あり

  2.浜松国際ピアノコンクール: 3年ごと 11月
    (開催部門)ピアノ
     (年齢制限)28歳以下
                   賞金あり

  3.チャイコフスキー国際音楽コンクール:4年ごと 6月
    (開催部門)ピアノ、ヴァイオリン、声楽、チェロ、ヴァイオリン製作
    (年齢制限)声楽:17〜35歳、その他:17〜32歳
                  賞金あり

  4.日本クラシック音楽コンクール:日本クラシック音楽協会主催 
    (開催部門)ピアノ、弦楽器、声楽、金管楽器、、フルート、木管楽器、打楽器
    (年齢制限)小学生以上
                  賞金あり

  5.ヤングアーチストピアノコンクール:ヤングアーチスト協会  予選7月 本選8月
    (開催部門)ピアノ独奏、連弾、アマチュアピアノ独奏
    (年齢制限)なし

  6.ピティナ・ピアノ・コンペティション
        (開催部門)ピアノ : ソロ部門、デュオ部門、グランミューズ部門(アマチュア大人も可能)
    (年齢制限)なし
                  その部門内でも、年齢により級が区分されています。

  

子供に限るコンクール 
   JOC(ジュニアオリジナルコンクール):(財)ヤマハ音楽振興会主催 毎年
     (開催部門)作曲→自分で作曲した曲を自分で演奏する。(連弾も可)
     (年齢制限)幼児〜中学生


 その他、楽器店主催のものや、地域により様々あります。
         


サイトマップ
 すてきなピアノ曲
ショパンワルツ第7番
ショパンワルツ第9番 告別



 すてきな連弾曲
ウェストサイド物語〜マンボ
ウェストサイド物語〜アメリカ
坂本龍一 tong poo
 音楽の仕事
ピアノの仕事
ブライダルピアノの仕事
ピアノ生演奏の仕事



 子供と音楽
子供の音楽教育
音感能力と絶対音感
子供のピアノ教育
ピアノ教材〜導入期
        (初期)

歌うことと音感
音楽コンクール

 現代の作曲家
平吉穀州
ギロック
バーンスタイン幼少期〜
アンドレ・ギャニオン


 バッハについて
バッハ以前の音楽史

 バッハの音楽
インヴェンションと
      シンフォニア

イタリア協奏曲
  作曲家の幼少期〜若年期
バッハの幼少期
ハイドンの幼少期
モーツァルトの幼少期
ベートーベンの幼少期
ショパンの幼少期
リストの幼少期
ブラームスの幼少期
ドビュッシーの幼少期
シューベルトの幼少期
チャイコフスキーの幼少期
ドボルザークの幼少期
ヘンデルの幼少期
ビバルディの幼少期
ベルディーの幼少期
ラフマニノフの幼少期
TOPへ
Copyright(c)  音楽とピアノの広場  All Rights Rserved